top of page

私たちは

 WEBマーケティング
 コンサルティング
 リスティング広告運用パートナー

として売上やサイトへのアクセス数、問題や課題を解決する会社です。

ユーザーに選ばれるサービスや商品には必ず独自の価値が存在します。サービスの目的や目標を定め、ターゲットをしっかりと選定しサービスを解析、改善していく事でユーザーが購入したいと思うサービスは出来上がります。私たちは仮説構築から戦略立案、商品開発や細かいターゲティングからペルソナまで顧客と共に選ばれる価値を作り上げ、成果を出すマーケティングファームです。

抱えている課題をMaterialが解決します

SNS広告 ・Facebook・Twitter ・Instagram・LINE (15).png

お客様のサービスにあわせた最適なインターネット広告を選定します。

IT業界の急速な進化に伴い、現在インターネット広告は数えきれない位のジャンルが存在します。その中から、お客様のサービスの特徴や事業に基づき、最適なインターネット広告によるWEB集客プロモーションを展開する事が重要になります。サービス特性、サービスの認知度、市場規模、競合動向、ターゲット層等を細かく分析し、一つ一つの広告の目的・指標を明確化しながら、WEBプロモーション施策をプランニングしていきます

広告代理業

リスティング広告

SNS広告 ・Facebook・Twitter ・Instagram・LINE (8).png

ネット広告の代表的な存在です。GoogleやYahooの検索結果の上部に、テキストで表示されます。

 

自分で設定した、商材に関連したキーワードの検索結果にだけ広告を出すことができるので、見込み客にアプローチできる確率が非常に高くなります。

また、クリックされた回数分だけ課金される、クリック課金型(PPC)広告ですので、広告予算に応じたクリック数を確実に獲得することができます。

SNS広告

SNS広告 ・Facebook・Twitter ・Instagram・LINE (12).png

LINE、Facebook、Twitter、Instagram、You TubeなどのSNS上で、情報を告知する広告手法です。

あからさまな広告は敬遠されるため、メディアの空気感に合わせたテキスト・デザインや、ユーザーの興味を引く仕掛けが必要です。

ディスプレイ広告

SNS広告 ・Facebook・Twitter ・Instagram・LINE (11).png

Yahoo等のポータルサイトの目立つ場所に、画像やテキストで掲載する広告です。

 

ユーザーが訪れたWEBサイトの内容に応じて広告が表示されるため、コンテンツ連動型広告とも呼ばれます。これもクリック課金型(PPC)広告です。

その商品のことを知らない潜在層にアピールできる効果がありますが、ターゲット以外もクリックする可能性が高いため、成果を出すためには多額の予算が必要になります。

ホームぺージ制作業

WEBサービスの成果を最大化する

新規見込顧客の獲得や人材採用の見直し、改善、大幅なコスト削減や効率化のサポート。

様々な課題や目標に向き合い、WEBサイト制作を通してそれらの解決、達成へ導きます。

 

CVR・流入経路などサイトの現状分析を行い、リニューアルで対策を行う課題を抽出。

見込顧客にリーチ出来るWEBサイトを制作する事で、見込顧客からのお問い合わせや商談を獲得し、サービスの売上を増加させる事が可能です。
 
新規、リニューアルでの制作、どちらもお気軽にご相談ください。

パフォーマンスをより向上させる運用フェーズ

サイト構築後からが最も重要な役割を担っています。

必要に応じた運用・改善で効果を最大化します。定期的な情報更新や、基本的な運用メンテナンス、各種計測やGoogle Analytics・Google Serch consoleなどを用いた詳細な分析による改善点の提案、施策実行から改善までを一括で行います。

実際のユーザーの趣味嗜好やサイト内での動向を探ったデータを元に、サイトコンテンツを最適化することで、WEBサイトによる集客効果を最大化する事が可能になります。

並行して、ROI(費用対効果)の算出、改善提案及び各種マーケティング施策のPDCAサイクルレクチャーなども提供しています。

どんな業種でも最高のホームページが完成します

ホームページ制作は、各ページに掲載する文章を執筆するライター、ページデザインを描くデザイナー、デザインをWEB環境で閲覧できるように構築するエンジニア、そしてマーケティング視点から全体を統括管理するディレクターの4つのセクションで行われます。すベての担当者があらゆる現場で経験知識を積んでいるプロフェッショナルです。
私たちは、担当者の個性を最大限発揮するために、クライアントの業種やビジネスモデル、ホームページのタイプなどを見極めて、クライアントに最も適した担当者を選出して専属のチームを結成することで、どんな業種のクライアントに対してもしっかりと応対することができ、常に最高品質のホームページを制作する事が可能です。

​一般的な制作の流れ

​Director

Wirter

Designer

Engineer

Materialではプロジェクトの構成や、規模に合わせて柔軟に対応できる開発姿勢を整えております。事前に達成予定のタスクと期限を決定し、確実で素早いプロジェクトの完成を目指します。

​様々なジャンルでご活用頂けます

金融・保険

小売・流通

スポーツ

不動産

IT・サービス

健康・教育

製造業

人材・サービス

私たちのホームページが他社より集客できるのには理由があります。

スマホが普及するにつれてウェブサイトへのアクセスはPCは激減し70%以上がスマホからのアクセスと言われています。

 

その為Googleは2016年からモバイルファーストへの移行を表明しています。

全WEBサイトがレスポンシブ対応等の検索順位の評価対象になっています。

つまりレスポンシブ対応もしっかりと行う事でユーザーを自社のサイトに呼び込む事が出来ます。

 

私たちはただウェブサイトを作るのではなく、企業の問題や課題をウェブ制作を用いて解決する事を得意としています。

新規見込顧客の獲得や人材採用の見直し、強化、コストの削減や効率化、新規事業の立ち上げなど、様々な課題や目標を改善し、WEBサイトの制作によってそれらの解決、達成を目指します。

 

一つの小さな変化で売上が数倍になる、それがネットビジネスの良い所でもあり、そのポイントに気づかないと一生結果が出ないなんて事も。私たちはお客様のビジネス視点でサポートします。

bottom of page